













1/14
※お分かりの方のみご購入下さい※戦前〜昭和中期まで活躍された三線工宮城春善作 八重山ウジラミ黒木真壁型三線
¥200,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
池宮喜輝先生著作三線本
琉球芸能教範(沖縄三味線宝艦)において
新作の部 で紹介された三線工宮城春善
宮城氏が手がけた三線として所有者の親の代から伝わる一丁
八重山ウジラミ黒木使用の真壁型三線棹
本年度スンチー塗りに塗り直し済み
棹の状態良好
カラクイ範穴の開け方が現代のようにストレートではなく、中糸側稍上斜め気味
芯に六十⚪︎年(西暦) 春善 の印
当時の手作り感のある作風
宮城氏晩年の作と伝えられている
購入後に本皮張りチーガ(古い県内製のチーガになります)を装着予定
然し棹のみの販売も検討いたします。ご相談ください
古三線に深くご理解のある方 十分に価値のお分かりの方のみご購入いただきますようお願い申し上げます
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥200,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品