











六七年沖縄古三線 真壁型 '嘉手苅' アメリカ世の響き...
¥35,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
'那覇に嘉手苅という三線工がいた'
この三線にそれ以外の情報はない
長い間所有者宅に保管され、時々は祝いの日に爪弾かれていた三線だという
三線を手に入れた最初の所有者は'嘉手苅という人が作った'と自慢していたが、家族は三線に関心がなかったため、それ以外の事は聞くこともなかった
子から孫に伝わってきた真壁三線
作りのバランス感覚も独特で、男弦から緩やかに曲がる昔作りの手法や、芯の荒削りなどがそのまま残っている点にも注目したい
塗りは昔の透明塗り ご覧の通り傷や打傷も多い
光の下で見ると、全体的に鑢跡が確認でき、作り手がどのようにして懸命に仕上げようとしたのか
その三線愛と情熱が見えるのである
だからこそ塗り直しなどせず、この状態で長く保管することをおすすめします
棹は大きな捻りもなく概ね正常である
材であるが、ほんの少しだけ芯に傷を入れて確認してみたところ、ユウナの木に近いものではないかという所まで推測されるが、それ以上特定しようと試みることはオリジナル性が損なわれる為控えさせていただいた
当工房で昔人工皮張りチーガを装着し調整を行った
六七年 という以外は文字も薄くなっており、何と書かれているのかも分からない
アメリカ世時代からタイムスリップしてきたようなこの一丁、現在でも大変響きもよく元気な個体です
末長く御愛用いただきたく願っております
沖縄から送料込みゆうパックでお届けします
是非ご検討ください
ご質問などはお気軽にお問い合わせください
どうぞ宜しくお願い申し上げます
https://doumakiya.amebaownd.com/
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥35,000 税込
SOLD OUT