1/8

−守礼−オキナワウラジロガシ使用三線 昭和中期頃古三線 修復とコーディネート完成品

¥50,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

オキナワウラジロガシ
あまり聞いた方のない県産木の名前であるが、守礼の門に使用されている沖縄県産木である。
同じくこの材料で造られた古い三線が今回ご紹介します真壁型三線になります。当初は塗りが大変古いため、塗り剥をし、黒塗り仕上げにしました。棹材の欠けや継ぎなどはありません。チーガも古いチャー木(イヌマキ)が用いられた手作りもの。外側から内部を見ても直ぐにそれと分かりますが、調整の際にナイフを立てたところ、削り取る感触からも年代物であることが確認できます。表面昭和期人工皮張、裏面本皮張。音色はまるで嘉手苅林昌サウンド。歯切れ良い軽快な音です。棹の状態も正常。カラクイはあえて交換せず当時の状態そのままで装着しています。このままで最高です。全体的に調整済みですので、他に手を入れる必要もございません。胴巻は昔三線に巻かれていたデザインを復刻制作したものを装着しています。
オキナワウラジロガシの音色。是非実際に手にとって楽しんでいただけたらと思います。
沖縄から送料込みゆうパック発送。段ボールに入れて梱包保護をして発送となります。お取引の最後までどうぞ宜しくお願いいたします。https://doumakiya34.ti-da.net/

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥50,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品